ファミリークローゼットとは?注文住宅で造るメリット&デメリット

広いクローゼット

家族みんなの荷物をまとめられる、ファミリークローゼット。

家づくりを考えるとき、収納の問題は多かれ少なかれ課題にあがりますよね?

そこで本記事では、ファミリークローゼットを設置して快適な生活を送るために知っておくべきメリット・デメリットについて解説します。

クローゼットを造る際に失敗しないポイントにも触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。

家族の収納「ファミリークローゼット」

ズボンがたくさんかかっているラック

ファミリークローゼットとは、家族全員分の衣類や荷物をひとまとめに収納できるクローゼットで、「ファミリークローク」とも呼ばれます。

これまでのクローゼットといえば、各部屋に設置してあるイメージが強いのではないでしょうか。

近頃では、ファミリークローゼットに収納をまとめることで各部屋を広く使うことができるため、取り入れる家庭が増えているんです。

ライフスタイルに合う最適な場所にファミリークローゼットを設置できれば、生活動線の効率が良くなり、より快適な生活を送れるでしょう。

ファミリークローゼットのメリット&デメリット

ファミリークローゼットを設置するなら、無駄なく上手に使いこなしたいですよね。

メリット・デメリットを把握しておけば、自分や家族のライフスタイルに合うクローゼット造りができるはず!ひとつずつ確認してみましょう。

ファミリークローゼットのメリット

ファミリークローゼットのイメージ

ファミリークローゼットの主なメリットは、以下の通りです。

【ファミリークローゼットの主なメリット】

  • 動線を短くできる
  • 片付けが楽になる
  • 個々の部屋を広くできる

ファミリークローゼット(ファミリークローク)の設置場所によって、生活や家事の動線を短縮できます。

例えば、玄関~ファミリークローゼットをつなげることによって、帰宅後すぐに着替えができたりアウターを他のスペースに持ち込むことがなくなるため、家の中に花粉やウイルスを持ち込みにくくなるのです。

また、洗って乾かした服をファミリークローゼットにまとめて収納できるので、各部屋に服をしまいに行く手間がありません。

クローゼット内で着替えをして脱いだ服を洗濯機に入れれば、他の部屋が服で散らからないので片付けも楽になるでしょう。ファミリークローゼットと洗濯機の距離を近くしておけば、かなり効率的になるはずです。

ファミリークローゼットを設置することで、各部屋のクローゼットを減らす選択もでき、それぞれの部屋が広く使えます。

このようにファミリークローゼットをうまく活用できれば、より快適な生活が送れるのです。

ファミリークローゼットのデメリット

demeritとかいてある置物

ファミリークローゼットの使い方次第では、デメリットが生じることもあります。

ここでは、デメリットを3つご紹介します。

【ファミリークローゼットの主なデメリット】

  • 広さが必要
  • 湿気対策が必要な場合がある
  • 思春期の子どもが嫌がることがある

衣類の収納だけでなく、着替えやアイロンがけをクローゼット内で行うときは、広さを十分にとる必要があります。

服を干すランドリールームの近くにクローゼットを設置する場合は、湿気がたまりカビが生えやすいので、換気のための設備が必要に。

換気扇や小窓をつけたり、サーキュレーターや扇風機を活用したりすることで、湿気が溜まるのを防ぎましょう。

また思春期を迎えた子どもは、他の家族に着替えを見られたくない、自分の洋服などは自身のスペース内に置いておきたいと感じることがあります。

クローゼットに鍵付きのドアをつけたり、着替える場所を別にしたり、また必要最低限の洋服は自室に保管できるようにするなどの工夫が必要になるでしょう。

ファミリークローゼットを造るポイント

L字型のクローゼット

ファミリークローゼットを造る際に失敗しないよう、以下のポイントをおさえましょう。

収納する物の量はどれくらい?

 

この投稿をInstagramで見る

 

rumi(@rumyroom)がシェアした投稿

ファミリークローゼットの大きさは、収納する物の量によって変わります。

大きさの目安として、コートや帽子など使用頻度が少ない物を収納する場合は、1~2畳ほど。

衣類をまとめて収納するなら約3~4畳で、着替えやアイロンがけのスペースをとる場合は4畳以上と考えると良いでしょう。

クローゼットの主目的&役割は?

バスルームの横にあるクローゼット

活用する主目的によって、ファミリークローゼットの役割や設置場所が変わります。

【ファミリークローゼットを設置する主な目的】

  • 洗濯から収納までの動線を短縮したい
  • 外出の準備に手間をかけたくない
  • 入浴後の着替えを楽にしたい

衣類の洗濯から収納までの動線を短くしたいなら、洗濯場の近くにクローゼットを配置しましょう。

乾燥機も近くにあると、洗濯→乾かす→収納の作業を一緒にできるので、家事が楽になります。ファミリークローゼット内もしくは付近に室内選択干しを設置するケースも。

 

外出する準備を早めたい人は、玄関の近くにクローゼットを配置するのがおすすめ。クローゼット内にコートや帽子・バックを収納すれば、外出の準備が楽になります。

小さい子どもがいる家庭は、ベビーカーや抱っこ紐を収納するとスムーズに家を出られるでしょう。

お風呂~着替えをスムーズにしたいなら、お風呂場の近くにクローゼットを配置して、タオルや下着・パジャマなどを収納しましょう。

子どもの手の届く位置に収納すれば、1人で着替える練習もできます。

個室タイプか?ウォークスルータイプか?

ウォークインクローゼット

ファミリークローゼットは、2つのタイプに分かれます。

【ファミリークローゼットのタイプ】

  • 個室タイプ
  • ウォークスルータイプ

個室タイプはその名のとおり、ひとつの部屋をクローゼットとして活用します。

出入り口が1つなので、カギ付きのドアをつければ個室となり、着替えるときは誰かに見られる心配がありません。

収納の形は「壁の片方に収納するⅠ型」「壁の両サイドに収納するⅡ型」「L字のように壁の2面に収納するL型」。

 

これらの型に加えて、壁3面を使うことで収納量が多くとれるU型と、4つの型が定番です。

ウォークスルータイプは、部屋と部屋を通り抜けるスペースを収納場所として活用します。

収納の形は個室タイプと同じで、Ⅰ型・Ⅱ型・L型・U型の4つ。

ウォークスルータイプは通り抜けができるので、生活動線を短くできるのが魅力のひとつです。

リビングと玄関の間に設置すれば、朝食後にクローゼット内で着替えて、そのまま出かけるというスムーズな流れができます。

サイズのバランスは最適か?

家の模型とノートと設計図

ファミリークローゼットを検討するときは、家全体のバランスを見ながら大きさを決めましょう。

たくさん収納したいからといって、大きすぎるクローゼットを造ると、他の部屋を小さくしなければなりません。

クローゼットの大きさが原因で窮屈な生活をしないためにも、家全体のバランスが良くなる大きさにしましょう。

注文住宅ならより便利なファミリークローゼットが手に入る!

ファミリークローゼット

今回は、ファミリークローゼットのメリット・デメリットについて説明しました。

ファミリークローゼット(ファミリークローク)は、家族の荷物をひとまとめにして生活や家事動線の短縮ができるので非常に便利。自分や家族のライフスタイルにぴったりなクローゼットを造りたい人は、注文住宅での検討をおすすめします。

注文住宅は自分の理想の家造りができ、細かな要望も叶うので、無駄なくより便利なクローゼットの配置ができるでしょう。特に家族の人数が多い方や荷物が多い方、収納にこだわりたい方は、ファミリークローゼットがおすすめです!

 

ABOUT/本記事を執筆した人

太田 貴也▶ twitter▶ Instagram