マイホームは一生に一度の大きな買い物です。
そのため「こんな家にしたい」「こんな間取りにしたい」という理想のイメージがたくさんあることでしょう。
長く住んでいく家だからこそ、事前にしっかりと情報を集めて計画を立て、どんな家にするのかを決める必要があります。
そこで今回は、理想の家づくりのための情報収集の方法についてご紹介していきます。
もくじ
注文住宅の家づくりは情報収集・準備が大切
新築注文住宅を建てる際は、情報を集め、どのような家にするのか?どんな家が理想なのか?どんな設備が欲しいか?を決めておくことが大切です。
事前に何も情報を集めずに家づくりをはじめてしまうと、マイホームが建ったあと「もっと〇〇しておけばよかった・・・」「〇〇を設置しておけばよかった・・・」と後悔することになりかねませんから注意が必要。
もちろん施工会社もプロですからアドバイスや提案をしてくれると思いますが、結局のところ住むのは自分。ある程度、「こうしたい」というものをイメージしておかないと、失敗してしまうかもしれません。
参考資料を集めておけば、施工会社の設計士に見せるだけでイメージしている家が伝わりやすいですよね。
当たり前のことですが、家を建てたあとで簡単に変更することができませんから、理想の家づくりは事前準備が一番大切です。
注文住宅・家づくりの情報収集におすすめなのは?
理想の注文住宅を建てるための情報収集をする時、どのような方法を選べばいいのか迷ってしまうという方は多いと思います。
そこで、ここからは注文住宅のおすすめ参考資料をいくつかご紹介していきます。
どれかひとつではなく、さまざまな参考資料を集めて、家づくりに活かし、満足度の高いマイホームを完成させましょう。
折り込みチラシ
新聞の間に入っている折り込みチラシ。新聞を取っている方なら知っているかもしれませんが、折り込みチラシを入れている工務店・ハウスメーカーは多く、各住宅の間取りや仕様がわかりやすく掲載されていることも少なくありません。
折り込みチラシの会社に施工依頼しない場合でも、チラシに掲載されている家の外観イメージや間取りなどは参考になるはずです。
折り込みチラシは目を通さずに処分・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、より多くの情報を集めたいという方は、家づくりの準備期間だけでも折り込みチラシに目を通しておくことをおすすめします。
インターネット
インターネットは最も手軽に情報を集めることができる手段です。
自宅にいながらたくさんの情報を見ることができますし、画像だけではなく動画や3D映像なども閲覧できるのが大きなメリットでしょう。
施工会社が出す情報だけでなく、実際に自分が建てたマイホームの情報や家づくりの体験談を紹介しているサイトも多いので、さまざまな角度から資料集めができるはずです。
チラシなどより情報量は多く、また空いた時間を活用してチェックできるのもメリット。
自社で建築した住宅のお施主様インタビューを掲載している会社も多いので、ついでに体験談も覗いてみると良いかもしれません。
山京建設で家を建てられたお施主様のインタビューは、以下で紹介しているよ。NGなしのリアルな体験談、ぜひご覧ください!
山京建設のお施主様の想いがたっぷりと詰まった「家づくり物語」/インタビュー
SNS・ブログ
インターネットサービスのひとつではありますが、SNSやブログもおすすめの情報源です。
最近はSNSで自社の展示場やモデルハウスの様子、新しい仕様などの写真・動画を発信している施工会社も増えてきています。
また、家づくりを経験した人が情報発信するSNSも多数。SNSならハッシュタグなどを活用して、キッチン、玄関、バスルーム、和室・・・と、特定の場所に限定して情報を集めることも可能。
やって良かった仕様だけではなく、失敗談や「もう少し〇〇すればよかった」といった情報が比較的多いのもメリットではないでしょうか。
SNSの情報は、どちらかというとデザインや素材・建材に関する情報が多く、「こんな雰囲気の家にしたい」というのが掴みやすいと思います。
住宅情報誌・書籍
ほとんどの方が家を作るのは初めてです。
どのようにして家づくりのことを決めていったらいいか分からないという方は、住宅情報誌や住宅系書籍もおすすめ。
雑誌や書籍なら、間取りや仕様、デザインのアイデアだけでなく、家づくりの基礎知識や基本的なスケジュール、住宅ローンの情報について掲載されていることも多いので参考になるのではないでしょうか。
こちらも実際に家を建てた方の意見や経験談が記載されていることも多いので、自分がやるべきことや気を付けることをイメージしやすくなります。
また、インテリアの雑誌や書籍を見て、家のイメージ・雰囲気を固めていくのもおすすめです。
住宅展示場・モデルハウス
情報収集のために住宅展示場やモデルハウスに行くという方が多いですよね。
展示場やモデルハウスでは、実際にその会社の担当スタッフから説明を受けることができるので、より詳しい情報を知れたり疑問が解消できたりするはず。
また写真だけでは分からないリアルな家の雰囲気を肌で感じることができますし、高気密・高断熱仕様など家の機能性を体感することができます。
住宅を建てるだけではなく、土地探しや住宅ローンに関することもサポートしてくれる施工会社・ハウスメーカーもあるので、自分で調べても分からなかったことに関しては住宅展示場やモデルハウスで尋ねてみるといいでしょう。
住宅展示場・モデルハウスのチェックポイント!チェックリストで確認が鉄則
構造見学会・完成見学会
構造見学会や完成見学会とは、その会社が実際に建築中もしくは建設した家を一般公開しているイベントです。
タイミング良く見学会が見つかるとは限りませんが、家づくりの裏側を覗くことができたり、実際に建設された後のイメージを作りやすいので、もし都合がつくなら参加するのもおすすめ。
住宅展示場の住宅やモデルハウスは高級志向で作られているのに対して、完成見学会等はお客様が実際に注文した家なので、リアルな生活や動線を見るとができるでしょう。
住宅展示場の建物やモデルハウスは、立派に見せるためハイスペックな仕様で造られていることが実際に多いんだよ。同じ規模・仕様の間取りで家を建てるとなると、かなりの費用がかかることも・・・山京建設では、できるだけ相違がないよう、一般的な規模・仕様のモデルハウスをご用意しています。
まとめ
いかがでしたか?理想の家づくりのために事前の情報収集はとても重要です。
ご紹介した参考資料以外にも、例えば施工会社に資料請求をしたり、実際に家を建てた親戚・知人に家を見せてもらったり、いろいろな方法で情報を集めることがきます。
人生に一度の大きな買い物だからこそ、失敗しないためにもしっかりと情報を集めて、自分がどんな家にしたいのかを具体的にイメージすることが大切。
情報収集をする手段はたくさんありますが、さまざまな資料を集めることで後悔しない注文住宅を建てることができるはずです。
少し大変かもしれませんが、大切な家づくりの第一歩。参考資料を集めてリアルな家づくりのイメージを固めていきましょう。