賢い空間づかい、感性を信じて進めた家づくりがここに…


 

S様邸の画像をすべて見る(別ウインドウでピンタレストが開きます)
今回インタビューさせていただいたのは、2022年10月にマイホームを建築されたS様ご家族。

玄関から大きく広がるラグジュアリーな空間と、各所に個性的な造りを取り入れた、見どころ満載&お子様も楽しく暮らせるお住まいでした。

まさに、注文住宅ならではの良さを存分に発揮した家づくり。

たくさん見てきた住まいの知識を発揮し、感性を信じて進めた家づくり体験談、今回もNG一切なしでお伺いしました。

 

 

個性炸裂!比類ない家づくり

土地のデメリットを、メリットに・・・隣家との距離がやや近いことを受け、高い位置の窓から光をふんだんに取り込み、快適さだけでなく見た目の良さも楽しめる吹き抜けリビング。

大胆かつ個性的な建材づかいも特徴的なS様邸は、なんと新居の一部を山京建設に丸ごと任せてしまうという、なんとも挑戦的で大胆な家づくりをされました。

家のさまざまなところに遊び心を。

力を入れるところと、抑えるところを上手に区分されて、ダイナミックかつ高い機能性を持つこだわりのマイホームを完成させました。


・お施主様:S様
・家族構成:ご夫婦+お子様3人(5人家族)

 

 


「条件付き土地」の苦悩

山京インタビューアイコン

どんなきっかけで一戸建てを建てられようと思われたのでしょうか?

お施主様

実は私(ご主人)が、仕事で山京建設本社のエリアを担当しているんです。

近藤(山京建設 広報)さんとお話をしているとき、社交辞令的に「もし家を建てることがあれば山京建設さんにお願いしますね」と言っていたんですよね(笑)。

それが3年くらい前のこと。

もともと夫婦共に実家は一戸建てだったので、いつかは戸建てに住みたいという気持ちを持っていたんです。

それからしばらく時間が経って、住んでいた賃貸アパートが手狭になってきたんですよね。それで、どうせ引っ越しをするなら一戸建てを購入してしまおうという考えに至りました。

山京インタビューアイコン

土地探しはどのくらい時間がかかりましたか?

お施主様

かなり時間はかかりました。

最初は今の土地とは別の場所で探していたのですが、なかなか思うような土地がなくて。

ようやく良い土地が見つかったと思ったら、その土地が「条件付き(指定された建設業者で家を建てる)」だったということがわかり、そこは諦めて再び土地探しを始めて・・・。

その条件付きの土地については山京建設に図面まで引いてもらっていたのに、またイチからの土地探しになってしまったんですよ。

最低でも50坪は欲しいという希望もあり、また希望エリアは条件付きの土地がとても多く、土地探しはかなり難航しました。

 

 

土地探しをする中で、すごく良い土地もあったんです。

公園が近くて、スーパーも目の前で。立地的には最高だったと思います。ただその土地も条件付きだったんですよね。

山京建設に依頼せず、指定の工務店にお願いすれば良いだけの話ではあったのですが・・・どうするか、かなり迷いました。

実は偶然、山京建設の安井(工務)さん・本多(設計士)さんご夫婦と子どもの保育園が一緒で、パパ友&ママ友としてかなり仲良くしてたんです。その繋がりもあったんですよね。

だからこそ、ようやく見つけた好条件の土地に決めるか?諦めて別の土地を探して山京建設に依頼するか?相当悩みました。

山京インタビューアイコン

山京建設としては嬉しいことですが、そこまで悩んでこちらの土地に決め、山京建設にご依頼いただいた決め手は一体どのようなことだったのでしょうか?

お施主様

これはもう「付き合い」ですね(笑)。それだけです。

山京建設とは、最初から何かとご縁がありましたし、一番最初に描いてもらった図面も良かったんですよ。

その図面の間取りが入る土地を探しているような状態でしたから。

家は長く使うものですから、実際、夫婦でかなり迷って、条件付きの土地を購入して山京建設とは別の指定された工務店に依頼するか?という話も出ましたが、最終的には山京建設さんとのこれまでの付き合いを取りました。

山京建設の事例などはほとんど見ないまま依頼を決めたんですよね(笑)。

 

 

山京インタビューアイコン

それは・・・本当にありがとうございます!頑張って家づくり、させていただきました!ところで、S様は最初から「やりたいこと」「プラン」が明確でしたよね?もともと注文住宅しか考えてなかったのでしょうか?

お施主様

そうですね。最初から注文住宅一択でした。

参考までに住宅展示場にも足を運び、大手メーカーの家を一通り見て回ったりもしましたが、もともと私(ご主人)が引っ越し業をやっていた経験があり、職業柄、他の家の中を見る機会が多かったんです。

だから、自分の家を建てるならこういう風にしたい、こういう設備を入れたい、というプランが割としっかり頭の中にできていました。だから注文住宅以外の選択肢はなかったですね。

せっかく家を建てるんだからと思って、かなりわがままを言いましたし、どうせなら予算をかけられるだけかけようと思って。なのでうちの場合、標準仕様ではなくオプションを使ったところがかなり多いと思います。

自分たちの中で、予算を割くところと抑えるところ、メリハリをしっかりとつけて家のプランを考えていきました。

山京インタビューアイコン

以前のお住まいは不便を感じるところ、ありましたか?また家を建てるにあたってどんなこだわりがありましたか?

お施主様

以前のアパートは手狭だったというのもありますが、あとは日当たりが悪かったですね。

それと集合住宅はどうしても騒音問題がつきものですから。子どもたちが騒ぐと、やはり気になってしまいます。気兼ねなく生活できるという意味でも、やはり一戸建ては良いですよね。

新居については、2階の各部屋以外はかなりこだわりました。他と同じではなく、インパクトがあって個性的な家にしたかったのと、広いリビングが欲しいというのはありましたね。

日当たりが良く、また近隣の目が気にならない間取り。隣の家と近いということもあり、窓の位置などもひとつひとつ細かく要望を伝えました。

 

 

外から玄関ドアが見えないような設計に。窓の位置も考慮して、外から切り取られた「家族だけの空間」として感じられる工夫をしています。

リビングの広さをたっぷり取って、吹き抜け部分はスキップフロア(ひとつの階層に複数の高さのフロアを設けた間取り)で1段下げ、よりダイナミックな空間になるようにしたり、中二階を作って子どもたちがリビングと繋がって過ごせるスペースを造ったり。

アイランドキッチンも最初からの希望でした。

 


 

イメージをひとつずつカタチに

山京インタビューアイコン

この玄関からリビングに繋がる大理石調のホワイトの床材も、最初からのイメージだったのでしょうか?とても素敵ですが、いざ決めるとなるとなかなか勇気が要るかもしれませんね。

お施主様

床ももう最初からですね。高級感のある床材、白と黒をベースに一部木材がある空間・・・これは初めからイメージしていました。

ただ、もう少し派手なアクセントクロスを使っても良かったかな・・・という想いはありました。赤とかゴールドとか、他の家では見ないようなインパクトあるクロスを使ってみたかったというのはありますね。

 

 

お施主様(奥様)

夫が、この床材にすると言ったとき、「ええっ!?」って思いました。

私の中ではフローリングと言えば一般的な木のフローリングを思い浮かべていましたから、この床材をリビング全面に入れたらどうなっちゃうんだろう、って。

家づくりをするうえで、夫婦のイメージのギャップや予算の考え方の違いというのは感じましたね。ちょっと揉めたこともありましたし(笑)。

夫はキッチンを赤にしたいと言ったり、リビングに赤い幾何学模様のようなアクセントクロスを入れたいと言ったり、あと肩湯が出るお風呂にしたいと言ったり・・・。

「それだけはやめて」と止める場面もいくつかありました(笑)。

 

 

浴槽を肩湯が出るものにすると、それだけで予算が大きく変わるし、故障のリスクやランニングコストなどを考慮して止めました。未だに未練はありますが。

それなので浴室はあまりこだわりを入れず、標準的な仕様で抑えています。

山京インタビューアイコン

他に妥協されたこと、諦めたことはありますか?

お施主様

床暖房ですね。最初から床暖房を入れたいという要望は出していたんです。

ただ土地探しに時間がかかったこともり、その間に法改正があって床暖房の設備を入れると消費電力の基準をクリアできないことがわかったんです。

山京建設に「何とかしてくださいよ」「どうにかなりませんか」って言ったんですけど、結局は諦めることになりました。

ただ、今は断熱材の性能が良くなっているので、うちは全館空調にしていませんが冬場もファンヒーターひとつだけで快適に過ごせましたね。これは凄いと思います。

2階の各部屋のドアを開けておけば、部屋も暖かくて経済的です。

寒い、暑いといった温度の不快感を感じたくなかったので、天井埋込のエアコンも最初から希望していたのですが、この設備はまだほとんど使っていません。

実家に行くとやっぱり「寒い」と感じますし、新居に遊びに来た人が「暖かい」と言うので、家としての機能面も優れているんだと思います。

ただ、夏の暑さはまだわかりませんけどね(笑)。

山京インタビューアイコン

真夏でもエアコンひとつで夏場も快適に暮らせると思います!ぜひ体感していただきたいと思います。お話を伺っていて、S様は思い描く新居のイメージがはっきりされていることが伝わってきますが、迷われたところはなかったのでしょうか?

お施主様

家のプランニングが始まってからは、ほぼ悩んでないですね。ほとんど即決。

建材のカタログも見ましたけど、パラパラと見て自分のイメージに合ったものを「これ」「これ」と決めていくような感じなので、あまり時間はかかりませんでした。

家づくりを始める時点で、こだわる所とこだわらない所をある程度決めていたこともあり、迷わずにどんどん進めていけましたね。

 

 

即決のキャットウォーク

お施主様

山京建設さんの提案もすごく良かったですよ。

例えば吹き抜けの上に設置したキャットウォーク(高所に設置された通路、または高所にある猫の通路のこと)、これは池田(山京建設 設計士)さんの提案です。

部屋を通ってバルコニーに行く動線をとっている家は結構多いと思うんですけど、それが嫌だったんです。そのことを相談したら、池田さんがキャットウォークはどうか?と。それを聞いて即決でしたね。

床を造るとどうしても明るさが遮られてしまいます。採光しながら、バルコニーまでの通路を造ることができて、これは本当に満足ですね。

リビングから眺めても、ほど良くキャットウォークの木のぬくもりが感じられて、そのバランス感も気に入っています。

 


 

山京インタビューアイコン

確かにこのキャットウォーク、すごく良いですよね。見た目はもちろんですが、使い勝手・機能面でもお手本になる設計だと思います。

お施主様

うちの場合、子どもたちの意見は一切聞かずに家づくりをしたのですが、そのぶん、階段下にヌックスペースを造ったり、リビングの横、中二階の下にあたる部分にもう1台テレビを設置して、子どもたちがテレビを観たりゲームをしたりできる空間を造ったりしています。

屋上も子どもたちは遊びの場として楽しいみたいですね。

屋上には自分で人工芝を敷いて遊びやすい空間に。ここで遊んだり焚火したりしましたね。住宅街なのでどうしても周囲の目が気になります。それを解消するために屋上の手すり壁を高くしているのでまさにプライベート空間です。

これからもバーベキューなどを楽しめたらと思っています。

 


ちなみにトイレを除いた玄関部分は全て、山京建設にお任せしたんですよ。

最初に新居に入るとき、ワクワクして玄関を開けたいなと思って(笑)。

「どんな風にしてもらっても良い」「お金をかけてもらっても良い」とお願しました。

結果、ドンピシャでした!素敵だし、素直に想像の上を行っていましたね。自分たちだったら柱の部分だけクロスの色を変えるとか、ニッチスペースにタイルを貼るとか、思いつきません。

本当に、文句のつけようがない最高の仕上がりでした。プロならではの細やかな設計・デザインを施してもらえた玄関は凄く気に入っています!

 

 

山京インタビューアイコン

山京建設に玄関丸ごとお願いするなんて・・・内心心配もあったのでは?でもドンピシャと言っていただけたことは、私たちも本当に嬉しいです。お任せいただきありがとうございます!

お施主様

実は、他にも山京建設にお任せしたところはいくつもあるんですよ。

コンセントや照明はほとんどお任せしています。

あまり不安はなかったですし、私たちの好きなテイストをきちんと把握してくれていたので不満もないですね。

山京インタビューアイコン

S様の家づくりはとにかくメリハリがしっかりとしていて、迷いもないですね!すごい!

将来的に壁を抜いて主寝室を広く

お施主様

子ども部屋については、あまりこだわっていないんです。

成長したら家を出て欲しいという想いが強いので、広さも必要ないと思っています。3つある子ども部屋のうち、一番長く家で過ごすであろう一番下の子を一番広い部屋にしたんですよ。

また、主寝室と長男の部屋が隣り合っているのですが、将来長男が家を出たら、壁を抜いて主寝室を広くできるようにしてもらっています。

「未来壁(みらいかべ/1部屋だった間取りを、将来的に2部屋に分けられる仕様)」の逆バージョンですね。

 

 

壁を抜くことを考えてフローリングの向きも揃えています。

壁を設けず間仕切り戸を入れるという選択肢もありますが、それだと完全にプライベート空間とは言えないので、将来的に壊すことを前提に今の壁を選びました。

主寝室は、当初ベッドを購入する予定でしたが、それならベッドのフレームも最初から造ってしまおうとおもい、小上がりにしてもらってそこにマットレスを置きました。

この間取りだと、ベッドの向きは一方向しかないので、固定してしまっても問題ないと思ったんです。

小上がりにするだけで、ただベッドを置いたのとはまた違った見た目になって良かったです。

 

 

うちの場合、そこまで収納の数にこだわってはいませんが、ファミリークローゼットの位置だけは、寝室に付けるのではなく廊下から入れるようにとお願いしました。

寝室とファミリークローゼットをセットにする間取りだと、寝室で着替えができるというメリットはありますが、誰かが寝ているときに出入りすることにもなってしまいます。

寝ているところバタバタとするのが嫌で、廊下から入れるようにしてもらったんですよ。

山京インタビューアイコン

それぞれの家族の生活リズムを考えながら家づくりができるのも、注文住宅の良さですよね。新居は満足ですか?

お施主様

満足でしたね・・・当初は(笑)。

ただ、暮らしてみるとどうしても「もっとこうすれば良かった」という点が出てくるものです。

一番は、もっともっと遊んでも良かったかな、という想いですかね。

 

 

リビングに設置したテレビの奥や、キッチン収納の奥にヌックスペースを造ったり、ちょっとした納戸的なスペースを設けたかったな、とか。

ただリビングの広さを確保するためには、やっぱり今の間取りがベストなんですよね。

それとやっぱりクロスですかね。奇抜なクロスをどこかに使いたいという気持ちはまだあります。

山京インタビューアイコン

将来、主寝室と子ども部屋の間の壁を抜くときがチャンスかもしれませんね(笑)。リフォーム・リノベーションでクロスの張り替えをされるお客様は多いので、もし今の壁紙に飽きてきたらぜひご相談くださいね。

お施主様

確かに(笑)!

家づくりに関して、山京建設にはいろいろとわがままを言わせてもらいましたが、新しい家は子どもたちもすごく喜んでいます。

暮らしやすいですし、機能性にも満足しています。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

山京インタビューアイコン

こちらこそ、本当にありがとうございました!玄関スペース全てお任せいただけるというのも、貴重な経験でした!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。本日は貴重なお時間をありがとうございました。

インタビューを終えて

土地購入や床暖房導入の際の障害はあったものの、驚くほどのスピード即決で想い描いていたマイホームをカタチにしたS様。

玄関を入る前からのワクワク、そして玄関を入れば、そのワクワクを裏切らない贅沢で楽しい空間が広がります。

華やかさがありながらも、住み心地の良さと遊び心を兼ね備える上質な住まいでした。

 


 

都会的でハイセンスな空間と隣り合わせに存在する、お子様の心をくすぐる空間。

上手に高低差をつけ、空間の広がりを何倍にも感じさせる脱帽の間取りは、きっと家づくの参考にしていただけると思います。

決め手は「付き合い」と、山京建設を選んでいただいたことに心より感謝いたします。このご縁を大切に、これからも住まいをサポートさせていただきますので、どうぞ末永くお付き合いください。

S様邸の画像をすべて見る(別ウインドウでピンタレストが開きます)